タテ・ヨコ・ナナメ

はたらくことについてタテ・ヨコ・ナナメの切り口で語ってみます

職務経歴書はPRするためのもの

転職時、希望する企業に職務経歴書を提出します。
この職務経歴書は、自らのキャリアをPRするためのものです。
いや、本当は単に自分のキャリアの棚卸し用、というのもあるんだけどね。

職務経歴書によって面接の場が得られるかどうか、が決まるわけです。
言うなれば「あなたという商品の商品カタログ」であり「提案書」です。

営業さんで、日頃提案書とか書きまくってる人でも、
意外と自分を提案するのは苦手みたいなんですよね。
苦手というか、何故かやっつけ仕事で作っていたり、こだわりが感じられなかったり。

一番目につくのは適当な誤字脱字。
一度見直せばすぐに気づくような誤字脱字、何で?という感じです。

レイアウトの崩れなんかも気になります。
表形式でプロジェクトベースに経験をまとめることも多いと思いますが、
表が中途半端なところで切れているとかね。

あるいはフォントの崩れ。突然明朝とゴシックが混在していたり。

この辺りは「見た目」なので一度見直せばまぁ分かるはず。
意外とこういう見た目も重要だったりします。

見た目以外では、アピールするところがトンチンカン、てのもあります。
応募職種と関係ないキャリアをアピールしたりとか。
SEがコンサル業界を志望する上で何故かひたすら技術力をアピール、みたいな感じ。

あとは、大して売りにならんよね、という内容のアピール。

「TOEIC600点です!( `д´)キリッ」

…とか言われても、残念ながら今の世の中、600点ではあまりアピールになりません。
英語力あまりありませんが何か?というアピールをしているようなものです。
(なお、もんきち氏は500点台のもよう)

まぁ、英語力のない人がそれを書く分には良いのですが、
実は10年前のスコアで、この10年間ビジネスでもそこそこ使ってます、
みたいな場合は完全にもったいないパターン。
それならTOEICスコアなんか書かずに、ビジネスの場での英語使用経験10年、
と書いた方がよっぽど売りになります。

資格欄に「普通自動車免許証!ドヤァ!」というのもね…。

それをどう活かしたいのさ、と。
(たまにルート営業とかで自動車免許が求められる場合もありますが)

職務経歴書はただ書けば良いというものではありません。
自分の経歴や資格はあますところなく全て書く、というものでもありません。
応募先のニーズに対して、響くであろうポイントを絞って
相手に深く伝わるようにアピールするのが職務経歴書です。

書いているうちについアレもコレも、となりやすいものですが、
あくまで、相手がどう思うのか、ということを意識するようにしましょう。

それだけで書類通過率がぐぐっと変わりますよ。